春に植えた大豆、その後。
春に植えた大豆が実を付けました。でも、施設長が一人で食べてしまいました。もうすぐサツマイモも収穫できるかも。
春に植えた大豆が実を付けました。でも、施設長が一人で食べてしまいました。もうすぐサツマイモも収穫できるかも。
僕の名前はレオ。おとこの子です。 道路にひとりぼっちでいたところを職員が見つけてチューリップに連れてきてくれました。写真は2週間ほど前のものです。今はチューリップの職員の家で飼われていて、非常勤としてチューリップに出勤し … [Read more…]
8月19日午後4時半から午後6時半の予定で、夏まつりを行います。雨天でも気にしなくていいように、屋内で行います。 屋台メニューも充実するように準備中です。特別養護老人ホームってどんなところだろうと思ってる方も一度足を運ん … [Read more…]
台風シーズンが近づいてきます。避難するときにどんな準備をしたら良いのか、どこへ避難すれば良いのかなどお話しをしていただきました。前もって準備が出来ているのとそうでないのとでは大きな違いです。これをきっかけに家族で話してみ … [Read more…]
今日のひどい雨にチューリップに巣を作っていたツバメの家がくずれてしまいました。心優しい職員が人工の巣を作ってくれたので、何とか住む場所は確保できたのですが、親が認めてくれるかどうか心配しました。 でも、子供達にせっせと餌 … [Read more…]
私ならもう途中で投げ出すかも。羨ましい集中力です。
秋に大きなお芋がゴロゴロ採れるのを期待して、サツマイモの苗を植えました。ぐったりしているけど、明日からの雨で元気に根を張ってくれるといいな。 昔みたいに落ち葉を燃やして焼き芋出来たら楽しい。
くりのみ幼稚園からの慰問です。かわいい声が館内に響きました。
職員の手作り射的セット完成です。普段、なかなか作る暇がないので、日曜日にも出てきて少しずつ作りました。 利用者の皆様の忘れていた獲得欲も復活してきたようです。
うっとうしい季節になりました。中庭にどこから来たのかアマガエルが。